カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. オペラのひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 総合芸術の魅力超入門
商品詳細画像

オペラのひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 総合芸術の魅力超入門

岸純信/著
著作者
岸純信/著
メーカー名/出版社名
メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月
2022年4月
ISBNコード
978-4-7804-2599-4
(4-7804-2599-9)
頁数・縦
128P 21cm
分類
芸術/演劇 /オペラ・ミュージカル
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,630

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

★ オペラの「知りたい! 」がこの一冊できちんとわかる!★ 国別のオペラの特徴、表現豊かな歌声の魅力、迫力あるオーケストラの構成・配置。★ 観劇するときの見どころをくまなく解説。★ 『セビリアの理髪師』、『アイーダ』、『蝶々夫人』など…日常の恋物語から、劇的な結末を迎える悲恋まで、人間ドラマの名作を厳選して紹介。◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆「オペラって何?」と聞かれると、最もシンプルな答えは「歌いながら芝居する舞台」になります。演劇ならセリフが飛び交いますが、オペラは基本的に歌声でやりとりし、オーケストラが伴奏します。オペラのステージでは基本的に「生の声」と「生のオーケストラ」でドラマを作ります。バレエの場面があるオペラでは、ダンサーが特別出演して華を添えます。つまりは、「なんでも人力でこなしてしまおう」という420年前のやり方が、現代のオペラ公演でも基本的な考え方になっているのです。オペラの主役歌手は、1回舞台に立つと2キロは痩せるといいます。時代ものの物語が多く、重い衣裳を着たまま、平均2~3時間のステージで一所懸命に歌うと、そこまで体力を消耗するわけです。オペラの舞台は、大掛かりで華やかなもの。演目によっては、合唱団や助演者も含めて、数百人が同時にステージに乗ることがあります。目で見ても、耳で聴いても「この迫力を超えるものがあるか! 」と、思わせてくれるーー それが、舞台芸術オペラの一番の魅力です。岸 純信◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆第1章 オペラの歴史* オペラとは何か* オペラは歌劇* オペラとミュージカル* オペラの形式・種類・・・など☆第2章 オペラの構成* オペラ歌手* オペラ歌手のレパートリー* メゾソプラノとソプラノ* オペラのオーケストラ・・・など☆第3章 オペラの鑑賞* オペラの楽しみとは* 略奪愛の物語とオペラ* オペラでタブーとなる題材* 映画「カストラート」とオペラ・・・など☆第4章 オペラの作品【日本で一番人気の名作】* オペラ 《魔笛》* オペレッタ《こうもり》* 楽劇 《ワルキューレ》* 喜劇オペラ 《フィガロの結婚》【ビギナーにオススメの名作オペラ10選】* ヴェルディ 《椿姫》* ヴェルディ 《アイーダ》・・・など

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution